CData Software Blog

クラウド連携のCData Software の技術ブログです。

データ連携

連携データの不一致をCHECKCACHEコマンドで解消:CData Sync

CData Sync V19 の最新ビルドでは CHECKCACHE コマンドという連携データの突合機能が追加されましたのでご紹介します。 CHECKCACHEコマンドとは CHECKCACHE コマンドの活用例 利用手順 注意点 日付や条件を指定する方法 さいごに CHECKCACHEコマンドとは Che…

SQLServer・BigQuery・SAP S/4 HANAのデータをArcESBを使ってkintoneに連携する方法

この記事ではノーコードのデータ連携ソフトウェアである ArcESB を利用し、SQLServer・BigQuery・SAP S/4 HANA のデータを定期的に kintone に連携する方法を紹介します。 ArcESB とは? 必要なもの 事前準備 ArcESB でジョブ作成~実行 SQLServer から kint…

スマレジの商品データと取引データを BigQuery に日次で連携

こんにちは、エンジニアの宮本です。 スマレジのデータを CData Sync を使って様々なデータベースへの連携が可能になりました。そのため、スマレジにある取引データなどをデータベースに日々連携することができます。 連携先はローカルのデータベースでも、…

生産スケジューラAsprovaへSalesforceからデータを取り込む

こんにちは。CData Software Japanエンジニアの浦邊です。 今回はCData Salesforce ODBC Driverを利用し、生産スケジューラのAsprovaへSalesforceからノンコーディングでデータを取り込む方法を紹介します。 Asprova APS シナリオ 必要なもの 構成 事前準備 …

iPaaS でのスケールするアーキテクチャ・ビジネスモデルの重要性とCData OEM のメリット

iPaaS が注目されています。 エンタープライズで増え続けるSaaS 利用。しかしSaaS データはサイロ化しデータの統合利用がますます困難になっています。DX 実現のためにはSaaS データを手軽に統合利用するサービスであるiPaaS は今後成長するソフトウェアサー…

PostgreSQLにある既存テーブルへSQLServerのデータを連携してみる:CData Sync

こんにちは、エンジニアの宮本です。 CData Sync を使って「 DB のレコードを別の DB にレプリケートしたい」というお話を、問合せやイベント時などで受けることがあります。 CData Sync は SaaS データ以外にも、DB をデータソースとして扱うことができるた…

iPaaS といってもいろいろな種類があるので分類してみよう~レシピ型、ETL/ELT、EAI、ESB~

iPaaS が話題です。面倒なデータ連携(特にクラウド連携)がノーコードでできて、しかも環境を構築せずにクラウドサービスとして使えるなんて! これはトレンドになるのも当然です。 弊社CData は、クラウドデータ連携の部品を取り扱っているので、「iPaaS …

数年後企業はいくつのSaaS とデータ連携をしているか?~SaaS データ連携はロングテール(Long Tail)を前提なアーキテクチャを~

CData は、SaaS やNoSQL のデータのインターフェースを統一して、標準SQL でアクセスできるドライバーを提供しています。エンジニアとのディスカッションの中でよくいただくコメントがあります。 「CData の統一インターフェースはたしかに便利ではある。で…

CData Sync ハンズオン

はじめに 本資料は、CData Software Japanのハンズオン向けの資料です。本ドキュメントをもとに実機にCData Sync製品をインストールして手順に沿って操作する事で、SalesforceなどのクラウドサービスのデータをCSVファイルやMySQLといったデータベースに同期…

Sansan の名刺データを SQLServer へレプリケート

こんにちは。エンジニアの宮本です。 弊社でも利用中のクラウド名刺管理サービス「Sansan」がCDataSync でも利用できるようになりました。 CData Sync を使うことで、Sansan に登録した名刺データをオンプレ、クラウド問わずデータベースへノーコードで書き…

Cloud Data Fusion で Salesforce から BigQuery へデータ連携

こんにちは!エンジニアの宮本です! 早速ですが、Google Cloud Next 2019で発表されたばかりである、フルマネージドのデータ統合プラットフォーム「Cloud Data Fusion」はご存知でしょうか? 実はこれ、今までありそうでなかったクラウド版ETLツールなんで…

CData Excel Add-in for DataRobot を使って、Excel からDataRobot 予測データにアクセス

はじめに DataRobot はエンタープライズ機械学習プラットフォームです。DataRobot では、モデル生成のプロセス全体を自動化し、高精度な予測モデルを簡単印生成できます。 www.datarobot.com この記事では、予測モデルをみんな大好きExcel から使う方法を説…

X-pointからSalesforceのデータをCData JDBC Driver for Salesforceを使って参照してみる

今回は、CData JDBC Driver for Salesforceを使って、ワークフローシステムの「X-point」から、 Salesforceの取引先データを取得し、X-pointのフォームからデータを参照できるようにしていきます。 X-pointとは? CData JDBC Driverでできること Salesforce…

Amazon RDS Aurora DB(PostgreSQL)から 5分で REST ful APIを作成:CData API Server AMI

こんにちは。CDataリードエンジニアの杉本です。 今回は、最近リリースされた、AWS AMI版、CData API Server を使って、5分で Amazon RDS の Aurora DBから REST ful を作成する方法を紹介したいと思います! AMI(Amazon Machine Image) CData API Server …

リアルタイム参照(ルックアップ)連携とは?

先般公開したランスタッドさんのCData Drivers 導入事例で紹介した「ルックアップ連携」について通常のDB 書き込み型の連携との違いを説明します。例として「外部システムであるSalesforce の顧客データをオンプレ基幹システムに連携してオンプレ基幹側で利…

Tableau のカンファレンスTableau Data Day Out 2019 をスポンサーします!

Tableau 主催のカンファレンスData Day Out 2019 Tokyo が5月14日(火)に開催されます。 東京での開催が2 回目となる今回のTableau Data Day Out では、組織における先進的なデータ活用や、組織のデータドリブン化を実現したお客様導入事例のご紹介や、先端…

PCA 商魂商管・PCA会計 Driverのリリースに合わせて「Power BI で分析!」「Excelで一括更新!」「.NET C# でSQLアクセス!」 の動画を公開しました。

こんにちは! 年度末へ向けていろいろと忙しさが続く CData リードエンジニアの杉本です。 さて、本日満を持して PCA 商魂・商管(Sales)とPCA会計(Accounting)のに対応した CData Drivers for PCA Cloud をフルリリースしました! prtimes.jp それぞれの…

kintone データを毎回エクスポートせずに Tableau で分析したい! CData Sync を使って 3 ステップで kintone データをデータベースに連携・同期

こんにちは! CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。 本日は最新版がリリースされたばかりの CData Sync を使って、kintone のデータを Tableau 等のBIツールで分析したい場合によく発生する課題を解消方法を紹介したいと思います。 普段どおり…

CData Software より新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。CData Software Japan 代表の疋田です。 2019年のはじめにあたり、ご挨拶を申し上げます。 「SELECT * FROM CLOUD」 をコーポレートメッセージに 2018年後半から「SELECT * FROM CLOUD」をコーポレートメッセージとして採用…

企業データをデータウェアハウスに統合すべき10の理由

優秀なリーダーたちは企業組織をデータで変革しています。整理された数字を使って経営判断を行い、チームを数値化されたゴールに向かって動かします。より高い効率、スピードのある生産、より低いコスト---これらを達成するのは企業データを使いこなす者のみ…

JJUG CCC 2018 Fall でお会いしましょう!

12月15日は、日本最大のJava コミュニティイベントであるJJUG CCC にCData Software が出展します。 Java に関連する技術や事例に関する素晴らしいセッションが多数行われます。また、Java の技術者の方々と情報交換をするまたとない機会です。 JJUG CC 2018…

Attunity Replicate と CData ODBC Driver の連携記事を公開しました

こんにちは! CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。 本日は新しいナレッジ記事を公開したので、ご紹介します! Attunity Replicateと呼ばれるAttunity社が提供するマルチプラットフォーム対応、高性能データレプリケーションツールと Dynamics…

第12回 SQL Server 2019勉強会(1st Anniversary) に参加してきました

こんにちは! CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。 今日は、先日開催された第12回 SQL Server 2019勉強会の参加レポートをお送りします。 sqlserver.connpass.com 今回はちょうど1周年記念ということで、初心者から上級者、SQL Server 2019の…

CData Power BI Connector の使い方(kintone データをPower BI でビジュアライズ)

CData Power BI Connectors は、100を超えるSaaS、NoSQL データをPower BI のデータソースとして利用可能にするサードパーティプラグインです。 CData Power BI Connectors の特徴 Power BIのカスタムコネクター 100+ のデータソース NoSQLや国内で人気のク…

Wagby Developer Day 2018 でお会いしましょう!

Wagby は、Web ベースのエンタープライズアプリケーションをノンプログラミングで超高速に開発するツールです。 11月27日(火)に東京御茶ノ水ソラシティでWagby Developer Day 2018 が開催されます。企業のデジタルトランスフォーメーションは待ったなし。…

API 連携で貯まる技術的負債

CData Japan の疋田です。 先日、パートナーイベントの懇親会で「Web API の連携部分は技術負債になる運命。それに気づかずに自社実装している会社が多すぎる」という話が出たので、その点をまとめてみました。 Web API 連携は必然的に不安定: Web API は変…

SBクリエイティブ様 導入事例を公開ました(CData JDBC Driver + Talendで基幹システム連携を実現)

こんにちは。CData リードエンジニアの杉本です。 今日は新しい導入事例として「SBクリエイティブ様」の CData JDBC Driver 活用事例を公開しましたので、お知らせします。 記事は以下のURLからご覧ください。 https://www.cdata.com/jp/case-study/sbcreati…

クラウドデータ連携はココがポイント!~CTO によるドライバー技術解説 第一弾~

(本記事は、CData Software Inc. のTomas Restrepo CTO によるブログ記事の日本語訳です。) 本記事は、CData Software のデータドライバーの技術と開発手法についてCData Software のCTO が直接開設するBlog の第一弾目です。CData は100を超えるデータソ…