CData Software Blog

クラウド連携のCData Software の技術ブログです。

コラム

「サポート」は製品開発? 攻めのテクニカルサポートについて考える

こんにちは。CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。 いきなりですが、皆さんは「サポート」ないし「カスタマーサポート」と聞くと、どのような仕事を思い浮かべるでしょうか? おそらく殆どの人達が、コールセンターであったり、クレームの受付…

CData Drivers のSaaS・クラウドDB ランキング2020年

CData では、200種類以上のSaaS およびDB に対しODBC Drivers やJDBC Drivers を開発しています。https://www.cdata.com/jp/drivers/ 200種類以上のSaaS、DB 対応 2020年にCData Drivers として人気だったSaaS・クラウドDB データソースを紹介します! どん…

ロングテールなSaaS 連携は足で売らずにWeb で売る~営業の現実と製品サイドのギャップを埋めるCData OEM サポート

BI ツール、ETL ツール、iPaaS や連携機能を持つSaaS のベンダー様に多く利用されているCData ですが、ベンダー様から「どうせそんなにSaaS 連携を増やしても営業サイドが売ってくれないと意味ないよね」と言われてしまうことがあります。 実際それは、CData…

Horizontal SaaS 647種類のAPI提供状況を調査:そこから見えてきた国産 SaaS APIの今

こんにちは! CData Software Japan で API Horic 担当の 杉本@sugimomoto です。 みなさんは SaaS比較サイト BOXIL が公開している「Horizontal SaaS カオスマップ」というものを見たことはありますか? ボクシル運営のスマートキャンプ、最新SaaSカオスマ…

なぜデータ連携ツールに「安定的稼働」よりも「接続先の多様さ・アダプタの種類の多さ」が求められてきているのか?

こんにちは。CDataリードエンジニアの杉本です。本日はちょっと面白い記事を見かけたので紹介したいと思います。 日経BPコンサルティングにて、毎年公開されている「データ連携に関するアンケート調査」という記事です。 consult.nikkeibp.co.jp データ連携…

CData Software より新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。CData Software Japan 代表の疋田です。 2019年のはじめにあたり、ご挨拶を申し上げます。 「SELECT * FROM CLOUD」 をコーポレートメッセージに 2018年後半から「SELECT * FROM CLOUD」をコーポレートメッセージとして採用…

入口が残念な Web API にならないために ~ Web API の Developer Experience(開発者体験) は、TTFHW から ~

こんなAPI は使いづらい: TTFHW とは? TTFHW が大事な理由は不確実性のコントロール TTFHW が短いAPI Twilio: SendGrid: Stripe: kintone: CloudSign: Sansan: TTFHW を短くするポイント ※この記事はDevRel アドベントカレンダーの19日目の記事です…

仕事道具はエンジニア自身で選ぶ! CData Software Japan エンジニア の PC環境えとせとら

こんにちは。CDataリードエンジニアの杉本@キーボード沼にハマりそうで怖い、です。 ちょっと前にTwitter上でメモリ人権の話が話題にあがりましたね。 16GB以下は人権が無いとか、会社に対してどうPCの性能が業務効率化に繋がるかを訴える方法等、いろいろ…

プログラム言語のコーヒー「CODE COFFEE」が会社に届きました

こんにちは。CData Software Japan@コーヒー担当 の杉本です。 今日は普段の投稿とは毛色を変えて、CData社内のコーヒー事情をお送りしたいと思います。 CData社内にアメリカ製のパワフルな感じがするコーヒーマシンがあり自由にコーヒーが飲める環境になっ…