AWS
はじめに Glue Studioは、AWSの完全マネージド型ETLサービスをGUIからジョブを作成できる機能です。 docs.aws.amazon.com CDataでは、GlueおよびGlue Studio にて、会計・CRM・ERP・MA・グループフェアなどの多種多様なSaaSやNoSQLデータベースからデータを…
こんにちは!CData Software Japan エンジニアの宮本です。 CData Sync では.NET版、Java版のインストーラーでセットアップする以外に、AWS Marketplace でAMI 版CData Sync を利用することができます。 Marketplace の画面でポチポチっとするだけですぐにCD…
はじめに 本記事では、AWS RDSに構築しているSQLServerのリンクサーバー機能を用いて、CData ODBC Driver for Salesforce + CData SQL Gateway 経由でSalesforceのデータにアクセスする方法をご紹介します。 はじめに 前提 手順 EC2上にCData Salesforce ODB…
はじめに CData技術ディレクター桑島です。本記事では、AWS EC2上のCDataサーバ製品をHTTPS化して公開する方法をご紹介します。 はじめに HTTPS化が必要な理由 本手順でご紹介する方式 手順 Route 53でのドメインを取得 Certificate Managerでのサーバー証明…
こんにちは。CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。 今日はクラウドベースのワークフローサービスであるコラボフローと CData API Serverを組み合わせた コラボフローとは? 今回やってみたこと 手順 必要なもの API Server の環境構成 SQL Ser…
こんにちは。CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。 前回、CData Sync を AWS EC2 で構成する方法を紹介しました。今回は CData API Serverの構成も紹介したいと思います。 www.cdatablog.jp CData API Server の構成方法 Cross-Platform版を構…
こんにちは。CDataリードエンジニアの杉本です。 今回は、最近リリースされた、AWS AMI版、CData API Server を使って、5分で Amazon RDS の Aurora DBから REST ful を作成する方法を紹介したいと思います! AMI(Amazon Machine Image) CData API Server …