CData Software Blog

クラウド連携のCData Software の技術ブログです。

ノーコードツール Adalo で Salesforce に接続できるアプリを作成:CData Connect

f:id:sugimomoto:20210806095919p:plain

こんにちは。CData Software Japanリードエンジニアの杉本です。

今回は最近資金調達で話題になったノーコードアプリ開発サービスの Adalo と CData Connect を連携させ・Salesforce 連携のアプリを作成する方法を紹介したいと思います。

www.adalo.com

Adalo とは?

Adalo は ノーコードでスマホやWebベースのアプリを構築できるクラウドサービスです。

www.adalo.com

f:id:sugimomoto:20210806094035p:plain

以下のようにドラッグアンドドロップベースで各種UIコンポーネントを配置して、手軽にアプリ開発が行えます。

https://global-uploads.webflow.com/5d123a0e13543973a9665271/5d883c4d4a6557de4263df2f_Wander%20Product%20Demo.gif

また、Adalo では「Collection」という形でデータ構造を持ち、アプリのデータを管理することができるのですが、この「Collection」を外部のAPIとシームレスに連携した形で利用することができる機能があります。

それが、以下のリンクにある「External Collections with APIs」という機能です。

help.adalo.com

この機能はREST ful なAPIの連携に特化した機能となっていて、対象のエンドポイントを指定すると、自動的にREST ful APIマッピングされたアクションを構成してくれます。

f:id:sugimomoto:20210806094044p:plain

これによりAdaloの各種UIコンポーネントから扱いやすいAPI連携を実現できます。

今回はこのExternal Collections with APIs の機能を使って、外部のクラウドサービスとの連携を実施しています。

Adalo から Salesforce API に接続する際の課題

今回試す内容は、Adalo から Salesforce に接続する方法です。

Salesforce でも REST APIが提供されているので、一見連携しやすいように見えますが、SOQLを発行するインターフェースがベースになっていたりと、Adaloから直接クエリするにはインターフェースがマッチしていません。

developer.salesforce.com

そこで今回の記事ではこのボトルネックを「CData Connect」というサービスを仲介することで解消します。

www.cdata.com

f:id:sugimomoto:20210324151454p:plain

CData Connect は、SaaS ベースで提供されるデータハブサービスです。

Salesforce、NetSuite、Dynamics、Marketo など多様なSaaS にBI、アナリティクス、iPaaS、NoCode/LowCode 開発プラットフォームからアクセスするための仮想エンドポイントを生成します。

連携方法が異なるSaaSMySQLSQL Server、OData の3種類のインターフェースに仮想化することで、データ連携をシンプルに実現します。

"SQL as a Service" といっていいかもしれません。

Adalo ではREST ful なAPIには接続しやすいため、このCData Connect を中継させることでSalesforceAPIを REST ful API に則ったプロトコルであるODataに変換して、接続できるようにしてしまいます。

とは言っても、説明だけではイメージできない部分もあると思うので、実際にアプリを作成してみましょう。

シナリオ

今回作成するアプリケーションは Salesforce から取得したデータを表示する一覧画面、そしてそのSalesforceに対してデータを登録するフォーム画面です。

f:id:sugimomoto:20210806094059p:plain

f:id:sugimomoto:20210806094105p:plain

対象となるSalesforceのデータは「Account(取引先)」です。このアプリに対してデータの参照・登録を行います。

手順

CData Connect 環境の構成手順

まず CData Connect の環境を準備しましょう。

CData Connect (旧CloudHub) のページからトライアルアカウントを取得します。

CData Connect はSaaS ですので、アカウントを取得したらインストールやホスティングなどなく、ブラウザからログインすることですぐに使用開始です。

早速ブラウザからCData Connect にログインします。「DATABASE」タブから仮想データベースを設定していきます。まずは接続するデータソースであるSalesforce のアイコンをクリックします。

f:id:sugimomoto:20210806094113p:plain

データソース接続画面が開くので、データソース毎の認証情報を入力します。Salesforce の場合はUser、Password、Security Token を入力することでデータにアクセスすることができます。

f:id:sugimomoto:20210806094119p:plain

今回はOData エンドポイントとして データを公開しますので、「ODATA」 タブから公開するデータを選択します。先ほど接続時に作成した Salesforce を公開するので、データベースとして選択します。

f:id:sugimomoto:20210806094124p:plain

f:id:sugimomoto:20210806094130p:plain

Salesforce のオブジェクトがテーブルとして一覧で表示されますので、利用するにテーブルチェックを入れて選択します。

f:id:sugimomoto:20210806094135p:plain

テーブル(アプリ)を選択したら、次はテーブルに含まれるカラム(フィールド)をどこまで公開するかをチェックします。またOData でアクセスできる処理をGET、POST、PUT、DELETE にチェックを入れることで指定します。

また、必要となるカラムを予め絞っておきましょう。

f:id:sugimomoto:20210806094142p:plain

API」タブでOData エンドポイントが生成されていることを確認します。CData Connect がOData エンドポイントのドキュメントを自動生成してくれます。

f:id:sugimomoto:20210806094147p:plain

次に「ENDPOINTS」タブで、このデータをどのインターフェースのエンドポイントして公開するかを選択します。デフォルトで、OData、MySQL wire protocol、TDS(SQL Server) wire Protocol がすべて有効になっています。

必要があればアクセスを許可する信頼されたIP アドレスを指定することも可能です。

f:id:sugimomoto:20210806094153p:plain

最後に公開したデータにアクセスできるユーザーとトークンを作成します。「USERS」タブからユーザーを作成するとトークンが生成されます。

f:id:sugimomoto:20210806094158p:plain

もしユーザーを新しく追加した場合は「+Define Permissions」で対象のデータソースにアクセス権を付与するのを忘れないようにしましょう。

f:id:sugimomoto:20210806094204p:plain

これでCData Connect でSalesforce データを扱う準備ができました。

Adalo でアプリを作成する

CData Connect 側の準備が完了したら、早速Adalo側でアプリ開発を開始します。

「CREATE NEW APP」をクリックし

f:id:sugimomoto:20210806094209p:plain

今回は「Desktop Web App」を作成します。

f:id:sugimomoto:20210806094215p:plain

templateを最初に選ぶことができますが、今回は検証用なので何も無い「Blank」で作成しました。

f:id:sugimomoto:20210806094221p:plain

最後にアプリ名とカラーリング設定を選んで、アプリの準備は完了です。

f:id:sugimomoto:20210806094226p:plain

External Collections の登録

アプリを作成したら、まず Adalo アプリ内でデータを扱うための定義である「Collection」を登録します。

Collection は Adalo内部の独自DBのような「Database Collections」と、外部のAPIに対してシームレスにアクセスすることが可能な「External Collections」があります。

今回は外部のAPIに対してアクセスを行うので「External Collections」で登録します。

f:id:sugimomoto:20210806094234p:plain

External Collections の登録画面では最初にコレクション名とAPI のベースとなるURLエンドポイントを指定します。

今回は Collection 名を「Account」、API Base URLに先程CData Connect で登録した Salesforce Account に接続できるODataのエンドポイントである「https://www.cdatacloud.net/XXX/api.rsc/Salesforce_Account/」を指定します。アドレスは利用している環境に併せて切り替えてください。

併せて認証情報として Header に「x-cdata-authtoken」の名前でCData Connect ユーザー登録時に生成されているTokenを指定します。

f:id:sugimomoto:20210806094242p:plain

続いてAdaloから実行されるそれぞれのリクエストの関連付けを行います。

通常のAPIであれば様々なチューニングが必要となる箇所ですが、CData Connectではほぼデフォルトの設定のままで進められます。

一点だけ設定が必要な箇所として、CData Connectからのレスポンスをレコード単位で識別するために「Get All」の設定にある「Results Key」に「value」を登録しておくことが挙げられます。

これを設定したら「Next」をクリックしましょう。

f:id:sugimomoto:20210806094248p:plain

最後にAPIの「RUN TEST」を行います。

f:id:sugimomoto:20210806094253p:plain

「RUN TEST」をクリック後、最終的に以下のようにメッセージとレスポンスが表示されれば、External Collectionsの作成は完了です。

f:id:sugimomoto:20210806094258p:plain

一覧画面の作成

それでは作成した External Collections を使ってアプリを作っていきましょう。

まず一覧画面を表示するためにAdaloの画面右上の「+」ボタンをクリックして、「Simple List」をドラッグアンドドロップで画面に配置します。

f:id:sugimomoto:20210806094304p:plain

以下のように配置できたら「What is this a list of?」で先程作成したExternal Collectionsの定義を紐付けます。

f:id:sugimomoto:20210806094309p:plain

併せて「Title」と「Subtile」を取得するデータ項目に紐付けましょう。今回はAccountに含まれるNameをタイトルに指定してみました。

f:id:sugimomoto:20210806094314p:plain

入力フォームの追加

続いて入力フォームを作成します。

まずは入力フォームのページを追加しましょう。画面左上の「+」ボタンをクリックして「ADD SCREEN」から「Form」を追加します。

f:id:sugimomoto:20210806094320p:plain

以下のようにフォームが簡単に追加できます。

f:id:sugimomoto:20210806094325p:plain

ページを作成したら「Form」をクリックして「Which data collection」から、作成しておいたExternal Collectionsを紐付けます。

f:id:sugimomoto:20210806094331p:plain

これだけで基本的には動作しますが、Salesforceの場合Idが自動生成なので、作成用フォームからはIdを取り下げておきたいと思います。

Fieldsから「Id」の項目にあるゴミ箱ボタンをクリックすると、項目が削除できます。

f:id:sugimomoto:20210806094336p:plain

あとは先程の一覧画面にボタンを配置して、フォームに移動するアクションを登録しておけば、アプリの完成です。

f:id:sugimomoto:20210806094341p:plain

プレビューモードで動作確認

それでは作成したアプリを実際に動かしてみましょう。

画面右上にある「PREVIEW」ボタンで実際にアプリを動かしてみることができます。

f:id:sugimomoto:20210806094347p:plain

プレビューでは最初にSIGN UPが必要になるので、適当なユーザーで登録しましょう。

登録後、一覧画面に移動してみると、以下のようにSalesforceのデータを取得できていました。

f:id:sugimomoto:20210806094353p:plain

Createボタンをクリックすると、データの登録画面に移動して、実際に値が入力できます。

入力後、「CREATE ACCOUNT」をクリックしてみましょう。

f:id:sugimomoto:20210806094400p:plain

先程の一覧画面に移動して、暫く経つと登録したデータが一覧画面でも表示されます。

f:id:sugimomoto:20210806094406p:plain

とても簡単に Salesforce との連携アプリを作成することができました。

おわりに

同じような手順でデータを更新したり、削除したりも実施できます。

また、今回はSalesforceを接続先のリソースとしましたが、外にも様々なリソースを汎用的なREST ful APIのインターフェースとして扱うことができます。

www.cdata.com

f:id:sugimomoto:20210324152403p:plain

ちなみに、MySQLSQL Server などとAPI連携したい場合は、API Server という製品を利用することもできます。

www.cdata.com

Adaloと併せて、是非色々と活用してみてください。