CData Software Blog

クラウド連携のCData Software の技術ブログです。

Web API LT会 参加レポート:#webapilt

f:id:sugimomoto:20210120234631p:plain

こんにちは。CData Software Japanリードエンジニアの杉本です。

今日は 1月20日(水):19時に開催されたWeb APIの勉強会「Web API LT会」のイベントに参加・登壇してきたので、その参加レポートをお送りします!

rakus.connpass.com

私のセッションについて

ちなみに私も「API 連携開発効率化のために Backlog API Postman Collection を自動生成した話」というタイトルで1セッション担当しました。

資料は以下のURLで公開中です。

speakerdeck.com

元ネタになっている記事は以下のURLで公開しているものです。

www.cdatablog.jp

各セッションについて

以下、各セッションのざっくりとした感想やメモです。

1. taaakuさん ぐるなびAPIを使って飲食店検索Botを作ってみた

ぐるなびAPIとLINE BOTを組み合わせて、飲食店検索Botを作ったお話。

api.gnavi.co.jp

ぐるなびAPIと一口に言っても、色んな種類があるんだなーと、今更ながら気づきました。

あと、LINEって位置情報のメッセージを送れるんですね。

しかもちゃんとBot APIで識別が可能になっているというを知ることができて、収穫でした。

2. Mao Yamaguchiさん APIテストを始めよう!〜ツール/サービス紹介〜

続いて、API Testツールを開発している会社の方のAPIテストツールの紹介

RakAPItというのを提供しているらしいです。日本では珍しいですね!

www.humancrest.co.jp

日本ではまだまだ浸透が浅いAPIテストツール。

Globalで見るとかなり色々とある感じで、全然しらないツールばかりでびっくりでした。

3. ganariyaさん FastAPI+VercelでZennのバッジをお手軽に作る

Zennのバッジをお手軽に作るWebサービスを作ったお話。FastAPIもVercelも知らなかったので、勉強になりました。

以下のBlogで詳しく紹介されてます。

zenn.dev

FastAPIはPythonベースのMVCベースのWeb開発フレームワーク

fastapi.tiangolo.com

Vercelはフロントエンド用(静的サイト)やサーバーレスファンクションのためのホスティングサービス。Heroku的な感じとのこと。なるほど。

vercel.com

FastAPIはOpenAPI Specも自動生成してくれるのが良いですなー。

4. RyuSAさん そのAPIはセキュアですか?

OAuth. 2.0 の実装ガイドライン FAPIのお話。

公式はこちらですかね?

Financial-grade API (FAPI) WG | OpenID

OAuth 2.0 も結構実装アプローチが各社バラバラなので、こういうガイドラインがあるのは良いですよね。(活用する側の私も何度も苦しんでいるし)

以下のBlogが詳しそうです。

qiita.com

6. maekawaさん Web APIとデスクトップオートメーションを繋ぐMicrosoft Power Automateが面白い

Microsoft Power Automate のデスクトップオートメーションの解説。Microsoft Power Automate Desktop 実はずっと使いたい、試したいと思いつつ試せていなかったので、今回のセッションを期に早速試しました!

アカウントさえあれば、インストール・セットアップも結構簡単です。思ってたよりも色んなAPIを叩くアクションがあったりして面白いですねー。

speakerdeck.com

私は早速CData ODBC Driverへの接続検証を行っていました。

7. satoruhiguchiさん 100社3,000プラン対応の電気料金プラン比較診断APIエネがえるのご紹介

私も以前使ったことがあったエネがえるAPIの紹介セッション。

www.enegaeru.com

色んなエネがえる秘話を聞くことができて面白かったです。

でも、新電力の会社が700社で、料金プランが5000プランもあるっていうのは、ヤバいですね。最適なプランを求めるためのAPIの需要がよくわかります。

8. Keisuke Watanukiさん Figma APIを使ってGitHubの芝っぽい活動履歴を作る

Figmaというリアルタイムで共同編集ができる新しいデザインツールの履歴を取得して、Githubの芝っぽいUIを作ったお話。

Figma 初めて知ったんですが、ユニークなサービスですねー

www.figma.com

9. meijinさん 管理画面付き API が簡単に作れる microCMS との向き合い方まとめ

以前から気になっていたmicroCMS の APIのお話!

microcms.io

かなり手軽に使えそうだったので、セッションの最中にトライアルアカウントを取得して試していました。

CMSというか、WebDB・REST API自動生成&コンテンツ管理画面、という感じのサービスですね。面白いです。

speakerdeck.com

10. Jun'ichi Kodama さん Alexa から LINE に買い物メモを送信できるようにしたら意外と便利だった話

同じ仙台で活動中のこだまさんから、AlexaとLINEを連携して、買い物メモを作ったお話。

このデモ風景がめちゃくちゃいいなー!と思いながら聞いていました。

あと、今までアレクサアプリを作ったことが無かったので、開発画面が見れたのは良かったです。

www.slideshare.net

おわりに

Web APIでひたすらLTというのは珍しいなーと思いながら参加したんですが、とても幅広いネタが集まっていて、とてもおもしろかったです!

今回が1回目っぽいですが、ぜひ引き続き開催してほしいですね。