こんにちは。CData Software Japanリードエンジニアの杉本です。
今日は 1月20日(水):19時に開催されたWeb APIの勉強会「Web API LT会」のイベントに参加・登壇してきたので、その参加レポートをお送りします!
- 私のセッションについて
- 各セッションについて
- 1. taaakuさん ぐるなびAPIを使って飲食店検索Botを作ってみた
- 2. Mao Yamaguchiさん APIテストを始めよう!〜ツール/サービス紹介〜
- 3. ganariyaさん FastAPI+VercelでZennのバッジをお手軽に作る
- 4. RyuSAさん そのAPIはセキュアですか?
- 6. maekawaさん Web APIとデスクトップオートメーションを繋ぐMicrosoft Power Automateが面白い
- 7. satoruhiguchiさん 100社3,000プラン対応の電気料金プラン比較診断APIエネがえるのご紹介
- 8. Keisuke Watanukiさん Figma APIを使ってGitHubの芝っぽい活動履歴を作る
- 9. meijinさん 管理画面付き API が簡単に作れる microCMS との向き合い方まとめ
- 10. Jun'ichi Kodama さん Alexa から LINE に買い物メモを送信できるようにしたら意外と便利だった話
- おわりに
私のセッションについて
ちなみに私も「API 連携開発効率化のために Backlog API Postman Collection を自動生成した話」というタイトルで1セッション担当しました。
資料は以下のURLで公開中です。
元ネタになっている記事は以下のURLで公開しているものです。
各セッションについて
以下、各セッションのざっくりとした感想やメモです。
1. taaakuさん ぐるなびAPIを使って飲食店検索Botを作ってみた
ぐるなびAPIとLINE BOTを組み合わせて、飲食店検索Botを作ったお話。
へー。LINE BOTから位置情報を送信できるんだ?
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
何かそういう機能があるのかな?
#webapilt pic.twitter.com/mMTgUXPSRY
ぐるなびAPIと一口に言っても、色んな種類があるんだなーと、今更ながら気づきました。
あと、LINEって位置情報のメッセージを送れるんですね。
しかもちゃんとBot APIで識別が可能になっているというを知ることができて、収穫でした。
なるほど。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
この位置情報か。
#webapilt pic.twitter.com/QGnUyfwiei
2. Mao Yamaguchiさん APIテストを始めよう!〜ツール/サービス紹介〜
続いて、API Testツールを開発している会社の方のAPIテストツールの紹介
RakAPItというのを提供しているらしいです。日本では珍しいですね!
日本ではまだまだ浸透が浅いAPIテストツール。
Globalで見るとかなり色々とある感じで、全然しらないツールばかりでびっくりでした。
いっぱいあるなー。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
全然知らない名前ばっかりだ。
ApigeeってAPIテスト機能もあるのかな?
#webapilt pic.twitter.com/04ZLqWN8sk
3. ganariyaさん FastAPI+VercelでZennのバッジをお手軽に作る
Zennのバッジをお手軽に作るWebサービスを作ったお話。FastAPIもVercelも知らなかったので、勉強になりました。
以下のBlogで詳しく紹介されてます。
FastAPIはPythonベースのMVCベースのWeb開発フレームワーク。
Vercelはフロントエンド用(静的サイト)やサーバーレスファンクションのためのホスティングサービス。Heroku的な感じとのこと。なるほど。
FastAPIはOpenAPI Specも自動生成してくれるのが良いですなー。
FastAPI、OpenAPIを自動的に吐き出してくれる。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
#webapilt pic.twitter.com/IqX5f1Zbsc
4. RyuSAさん そのAPIはセキュアですか?
OAuth. 2.0 の実装ガイドライン FAPIのお話。
公式はこちらですかね?
Financial-grade API (FAPI) WG | OpenID
OAuth 2.0 も結構実装アプローチが各社バラバラなので、こういうガイドラインがあるのは良いですよね。(活用する側の私も何度も苦しんでいるし)
へー。FAPI
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
#webapilt pic.twitter.com/7kaaaftzhB
以下のBlogが詳しそうです。
6. maekawaさん Web APIとデスクトップオートメーションを繋ぐMicrosoft Power Automateが面白い
Microsoft Power Automate のデスクトップオートメーションの解説。Microsoft Power Automate Desktop 実はずっと使いたい、試したいと思いつつ試せていなかったので、今回のセッションを期に早速試しました!
とりあえずいい機会なのでインストールしてみよう。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
#webapilt pic.twitter.com/lmhxpFmYVf
アカウントさえあれば、インストール・セットアップも結構簡単です。思ってたよりも色んなAPIを叩くアクションがあったりして面白いですねー。
私は早速CData ODBC Driverへの接続検証を行っていました。
お。やったやった!
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
PowerAutomate Desktopのデータベース接続、ODBC仕様っぽかったから試してみたら、CData ODBC Driver接続できるじゃん!
Kintoneからアプリのデータを取得できた! pic.twitter.com/jv8RhxrmIO
7. satoruhiguchiさん 100社3,000プラン対応の電気料金プラン比較診断APIエネがえるのご紹介
私も以前使ったことがあったエネがえるAPIの紹介セッション。
色んなエネがえる秘話を聞くことができて面白かったです。
へー! エネがえるの始まりは、仙台(私も住んでる)の震災復興事業の一環から。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
スマートシティ開発気になる
#webapilt pic.twitter.com/ul0cj8dT6q
でも、新電力の会社が700社で、料金プランが5000プランもあるっていうのは、ヤバいですね。最適なプランを求めるためのAPIの需要がよくわかります。
ひいい。新電力が700社・料金プランが5000・・・
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
これから、うまく自分にマッチするプランを見つけ出すのは確かに大変・・・。
#webapilt pic.twitter.com/kKK6skZNzE
8. Keisuke Watanukiさん Figma APIを使ってGitHubの芝っぽい活動履歴を作る
Figmaというリアルタイムで共同編集ができる新しいデザインツールの履歴を取得して、Githubの芝っぽいUIを作ったお話。
へー!デザイナー版、Githubの草をFigmaで実装。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
どうなってるんだろう?
#webapilt pic.twitter.com/7jyLm9hutJ
Figma 初めて知ったんですが、ユニークなサービスですねー
9. meijinさん 管理画面付き API が簡単に作れる microCMS との向き合い方まとめ
以前から気になっていたmicroCMS の APIのお話!
入稿するとJSON Web APIが生える・・・?
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
入稿っていうのは、コンテンツ・ページとかっていうことかな?
#webapilt pic.twitter.com/WJ0kgJZoUr
かなり手軽に使えそうだったので、セッションの最中にトライアルアカウントを取得して試していました。
こういう FulCRUD なREST APIが生成される感じなのね。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
#webapilt pic.twitter.com/cqOs18y2Kf
CMSというか、WebDB・REST API自動生成&コンテンツ管理画面、という感じのサービスですね。面白いです。
10. Jun'ichi Kodama さん Alexa から LINE に買い物メモを送信できるようにしたら意外と便利だった話
同じ仙台で活動中のこだまさんから、AlexaとLINEを連携して、買い物メモを作ったお話。
このデモ風景がめちゃくちゃいいなー!と思いながら聞いていました。
おー。このミラーリングいいな。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
#webapilt pic.twitter.com/kkkl3Uc7T6
あと、今までアレクサアプリを作ったことが無かったので、開発画面が見れたのは良かったです。
なるほどー。こんな感じで単語を受け取る感じになっているのか。
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) 2021年1月20日
アレクサの開発はやったことが無かったから、わからんかった。
#webapilt pic.twitter.com/VjZQpEjXFe
www.slideshare.net
おわりに
Web APIでひたすらLTというのは珍しいなーと思いながら参加したんですが、とても幅広いネタが集まっていて、とてもおもしろかったです!
今回が1回目っぽいですが、ぜひ引き続き開催してほしいですね。