CData Software Blog

クラウド連携のCData Software の技術ブログです。

CData Shopify Driver / Sync Connector が Online Store APIs に対応しました

f:id:sugimomoto:20210729112213p:plain

こんにちは。CData Software Japanリードエンジニアの杉本です。

今回は日本でも人気のeコマースプラットフォーム Shopify に接続するドライバー「CData Shopify Driver」に新しく追加された機能を紹介します!

www.cdata.com

f:id:sugimomoto:20210729111635p:plain

Online Sotre APIとは?

ShopifyのCMS周りの機能、Blogコンテンツやページ・記事の作成周りを操作することができる一連のAPIのことをOnline Store APIsと呼んでいます。

詳しくは以下のページを参考にしてみてください。

shopify.dev

f:id:sugimomoto:20210729111644p:plain

Shopify管理画面では以下のOnline Storeメニューからそれぞれ操作・管理できるデータ郡です。

f:id:sugimomoto:20210729111650p:plain

追加された機能について

このOnline Store APIs の対応にあたって、新しく追加されたテーブルは以下のとおりです。

「Articles」や「Pages」、「Blogs」などがテーブルとして提供されているので、それぞれのコンテンツデータの読み取りはもちろんのこと、Driverを通じて書き込みや更新もそれぞれサポートしています。

また、ストアド・プロシージャとしてコメントの承認「ApproveComment」やスパムステータスの変更「ChangeSpamStatus」を行うことも可能です。

Type Name Reference
Table Articles https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_table-articles.htm
Table Assets https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_table-assets.htm
Table Blogs https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_table-blogs.htm
Table Comments https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_table-comments.htm
Table Pages https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_table-pages.htm
Table Redirects https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_table-redirects.htm
Table Themes https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_table-themes.htm
Stored Procedures ApproveComment https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_sp-approvecomment.htm
Stored Procedures ChangeSpamStatus https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_sp-changespamstatus.htm
Stored Procedures RestoreComment https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_sp-restorecomment.htm
Stored Procedures ScriptTags https://cdn.cdata.com/help/FOG/jp/jdbc/pg_table-scripttags.htm

使い方

それでは実際にこれらの機能を試してみましょう!

今回は Excel Add-in for Shopify を使ってみました。このExcel Add-in でBlogの記事更新を行ってみたいと思います。

機能としてはODBCJDBCADO.NETなど、すべてのテクノロジーエディションで利用可能ですので、試すときにはお好みの製品を使ってみてください。

すべての製品で30日間のトライアルが利用可能です。

www.cdata.com

f:id:sugimomoto:20210729111701p:plain

インストール後、「CData」タブから「取得元:Shopify」を選択します。

f:id:sugimomoto:20210729111707p:plain

接続エディタが開くので「AppId」「Password」「Shop URL」を入力します。

AppIdの入手方法は以下の記事を参考にしてみてください。

www.cdatablog.jp

f:id:sugimomoto:20210729111719p:plain

接続したら、Blogの記事が参照できる「Articles」を選択して「OK」をクリックします。

f:id:sugimomoto:20210729111726p:plain

ちなみに、「Blogs」は記事をまとめたBlog本体のことを指しています。記事とは異なるので注意しましょう。

関係性は以下のリファレンスでも紹介しているので、参考にしてみてください。

shopify.dev

f:id:sugimomoto:20210729111732p:plain

今回取得する実態のデータは以下の画面で参照できるものです。

f:id:sugimomoto:20210729111737p:plain

「Articles」を選択したら、取得したい対象のカラムを選択して「OK」をクリックしましょう。ここで任意の取得条件に書き換えることもできます。

SELECT [Id], [BlogId], [Author], [BodyHtml], [Title] FROM [CData].[REST].[Articles] LIMIT 100

f:id:sugimomoto:20210729111743p:plain

以下のようにBlog記事が取得できました!

f:id:sugimomoto:20210729111749p:plain

Excel Add-in for Shopifyでは、ここでデータを取得するだけでなく、記事の中身も書き換えることができます。

以下のように編集を行って「行の更新」をクリックすると、実際のBlog記事が書き換わります。

f:id:sugimomoto:20210729111755p:plain

実際にShopify側の画面を見てみると、以下のように書き換わっていました。

f:id:sugimomoto:20210729111802p:plain

おわりに

Shopify Driverはもともと商品マスタや注文データも取得できます。

例えば、商品マスタが追加されたときに、自動的にページやBlog記事を生成するみたいな自動化もこれでできるようになりますね。

ぜひ色々試してみてください。

もし機能でわからない部分があれば、テクニカルサポートまでお気軽に問い合わせてみてください。

https://www.cdata.com/jp/support/submit.aspx