CData Software Blog

クラウド連携のCData Software の技術ブログです。

CData CSV Driver で Google Cloud Storage 上の CSV ファイルにアクセスする

f:id:sugimomoto:20211010093129p:plain

こんにちは。CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。

以前以下の記事でも紹介したように、CData CSV Driver では様々なクラウドストレージのCSVファイルを読み取ることができるようになっています。

www.cdatablog.jp

www.cdata.com

f:id:sugimomoto:20211010092840p:plain

ただ、設定するためのプロパティが数多くあるので、このサービスに接続する時は、どのプロパティを設定する必要があるの?という質問をよくいただきます。

というわけで、今回はGCPで提供されているGoogle Cloud Storage上のCSVファイルにアクセスする方法を紹介したいと思います。

cloud.google.com

対象のCSVファイル

今回接続するGoogle Cloud Storageのファイルは以下のような構成になっています。

「cdatajp-support」というプロジェクトで「cdatadrivers」バケット配下の「CSV」というフォルダにそれぞれ配置しています。

f:id:sugimomoto:20211010092845p:plain

CData CSV Driver からの接続

CData CSV Driverは様々なテクノロジーラインナップがありますが、今回はPower BIやTableauからの接続で利用しやすい CData CSV ODBC Driverを利用しました。他のテクノロジーJDBCADO.NET、もしくはCData Syncでも接続方法は変わりません。

www.cdata.com

インストール完了後、接続設定のためのDSN構成画面が立ち上がるので、以下のように必要なプロパティを設定します。

ポイントはURIGoogle Cloud Storageのバケット・フォルダパスを「gs://{バケット名}/{フォルダパス }」で指定します。今回は「cdatadrivers」バケットの「CSV」フォルダを指定するので「gs://cdatadrivers/CSV 」となります。

プロパティ名 備考
Auth Scheme OAuth OAuth で認証・認可を行います。
URI 例)gs://cdatadrivers/CSV Google Cloud Storageのバケット・フォルダパスをgs://に続いて指定します。
Project Id 例)cdatajp-support Google Cloud Storageの対象Project Idを指定します。
Initiate OAuth GETANDREFRESH Tokenのリフレッシュ方式を指定します。
OAuth Version 2.0 OAuthのバージョンを指定します。

f:id:sugimomoto:20211010092852p:plain

入力が完了したら「接続のテスト」をクリックしましょう。ブラウザが立ち上がり、任意のアカウントでログインすると、以下のようにアクセス許可を求める画面が表示されます。

これを確認の上、アクセス許可を行います。

f:id:sugimomoto:20211010092857p:plain

接続許可を完了した後、以下のようにODBC DSNの接続完了メッセージが表示されればOKです。

f:id:sugimomoto:20211010092902p:plain

接続後以下のようにテーブルタブで接続されたCSVファイルのテーブル・カラム構成が確認できます。

f:id:sugimomoto:20211010092906p:plain

あとは任意のツールからGoogle Cloud StorageのCSVデータにアクセスできます。

例えばPower BIであればODBCの接続を選択し

f:id:sugimomoto:20211010092911p:plain

接続設定が完了しているDSNを選択するだけでOKです。

f:id:sugimomoto:20211010092915p:plain

あとはそれぞれのCSVファイルにアクセスが可能です。

f:id:sugimomoto:20211010092919p:plain

おわりに

ちなみに今回はそれぞれのCSVファイルをそれぞれ独立したデータとしてアクセスしましたが、同じフォーマットのCSVファイルが1つのディレクトリにまとまっている場合は、集計クエリ機能も利用できます。

www.cdatablog.jp

他にもCSV Driverは様々な機能が内包されていますので、こういったユースケースには対応できるの?といった質問があれば、お気軽にテクニカルサポートまでお問い合わせください。

https://www.cdata.com/jp/support/submit.aspx